NEWS

ブログ

2022/04/26

正しいとか間違ってるとか


正しいとか間違っている とか
良いとか悪い とか
痩せてると良くて太っているとダメ とか

「良いとか悪いとかで判断するのは良くない」
「正しいとか間違っているで解釈することを極力避けている」

という運動も世の中にはありそうですが、そのさらに奥の、


そういった 善悪(二元)で判断する事自体を “悪“としている場合があります。

これは盲点だと思うのですよね。
悪としていることを悪として,,,,,こうなるとエンドレスです。

⭐︎

もし、今苦しいことがあったとして、その思いに対して、

「そんなの持っちゃいけない。ないことにしよう」
「ここは堪え時だわ。時間が経てば薄れるだろう」
「大丈夫って言っていれば乗り切れる」

こんな感じで、苦しいことを ないと良いものとして悪者として 扱ってしまう場合があります。私も大いにやっていました。


でもこのようなやり方では、その感情は消化(昇華)されていません。
別の言い方をすると、その感情は生き埋めにされていることになります。


大人になると、受け入れるという名の『諦める』という処理が上手になりますので、仕方ないよね〜などと言ってやり過ごしてしまいがちですが、実はその感情は未消化なままなのです。

⭐︎

先人の定めた広くはびこっている価値観には今までありがとうと感謝をして引退していただき、価値基準を他人のものにしておくのをやめる決断が必要です。


【自分の基準で決めること。】

そうすることで、外側にある正しいとか間違っている という二元のものさしで、ものを見ていたのだなあと気づきます。

もう一回言います、ここで、二元のものさしで観ることが悪なんだ には行かないでね!


これが正しい、と思うと反対側を だめ と思う習性のようなものが人間にはありそうですよね。

正しさは、これからは自分で創っていく時代なのかもしれません。

⭐︎

脳科学や言語心理学からの「脳の使い方」を学んでもうすぐ半年、自分なりにいろいろ見えてきました。


ネガティブな感情や感覚を手放したい方や、自分の正義感に苛まれている方は、こちらもご活用くださいませ。

「自己実現のためのクリアリングセッション」
https://shinkireilab.thebase.in/items/61181032

Facebookにセッションの詳細を書いています。
https://www.facebook.com/shinkireikenkyujo/

正しいとか間違ってるとか2
正しいとか間違ってるとか2
正しいとか間違ってるとか3
正しいとか間違ってるとか4

2022/04/18

ミニマリストと呼ばれて

自分でもミニマリストを気取っているので、洋服やアクセサリーも 本当に気に入ったものだけを購入して、それを飽きるまで何度も使用します。

洋服は 白黒赤グレーネイビーしか持っていません。
そうすることで、靴や靴下やバッグや帽子やアクセサリーが際立ち、そういうコーディネイトを気に入っています。


ですが!!です。

もうどうにもこうにもそのルールを飛び越えて、するんと懐に入ってくるやつってのがたまーに現れます。
そういう時の自分の心の表れを、『JOYメーターが爆あがり』と呼んでいるのですが、、

写真、見てください〜 セバスチャン(ディズニー映画リトルマーメイド)のバッグ🦀

何を隠そう、私はカニ好きなのです!
(食べるのは好きじゃないのだけど!)
(蠍座なのに!)

予約しちゃったよね〜

街でセバスチャンのバッグ持ってる人に会ったら話しかけちゃう🦀

欲しい人、お揃いしよう!笑

ミニマリストと呼ばれて2
ミニマリストと呼ばれて2
ミニマリストと呼ばれて3
ミニマリストと呼ばれて4

2022/04/15

日焼け止め、いかがしていますか?

「朝起きたら一番にすることは日焼け止めを塗ること」

「365日、SPF50 PA++++の日焼け止めを塗っているわ」

「日焼け止めは夏だけでいいっしょ」

「あれ塗ると蓋されてるみたいで無理」


日焼け止めに関しては、お客さまのいろんな意見を聞いてきましたし、そして毎年日焼け止め市場はとても進化していると見ています。


⭐︎


皆さまは、日焼け止めはどうされていますか?


晴れた日にウォーキングをすると気がつくのは、春うららなポカポカ暖かい日がとっても少なくなっていること。

草が生い茂った土手に寝転んで...お昼寝 なんてことはしづらくなってきています。今日はお天気がいいなと思う日は、日差しがジリジリでこれで寝転んだりしたら、ヤケドになってしまうなという感じ。

地上に届く日差しが年々変わってきていることは体感で分かります。


日焼け止め、自分にどんなものが合うだろう??
そのようなご相談もメイクレッスン内でお伝えしています。


オーガニックorテクノロジー、 時短で塗れるもの、白くならないもの、クレンジングが楽なもの、下地としても使えるもの、、
もうさまざまありすぎて選べない ってのが消費者の本音かもしれません。


フリーランスのメイクアップアーティストとして、時代と共に様々な化粧品に触れてきた私は、使い心地、お値段、デザイン、買いやすさなどを深く考慮して、本当にいいなと思う化粧品だけをご紹介しています。


余談ですが、先日めっちゃ高級な日焼け止めを見かけました。
40gで19,800円。おお〜 (リンク貼っておきますご参考まで)
https://locana.jp/
こちら使ったことある方、使用感をぜひ教えてください〜


⭐︎


止め の方の話ばかりしましたが、 堂々と素焼きを選択している方もいます。
市場ではサンオイル(焼くことを意識したもの)も新しく登場していたりします。


自然な日焼けが似合っている方もいらっしゃいますもんね。


最終的には、太陽さんとどうお付き合いするか「自分で決める」がキーなのでしょう☀️

日焼け止め、いかがしていますか?2
日焼け止め、いかがしていますか?2
日焼け止め、いかがしていますか?3
日焼け止め、いかがしていますか?4

2022/04/10

あなたの幸せ わたしの幸せ

人が幸せを感じるメカニズムが脳科学の分野で解き明かされつつあると言われています。


脳内で分泌される幸せホルモンは、
セロトニン、オキシトシン、ドーパミン、、など

それらが適切に分泌されることで幸せを感じることができる ということになります。


例えば、恋人に皮膚をなでなでされて、気持ちいいを味わって、脳内からオキシトシンが分泌されて、幸せを感じる、となりますね。

でも、
体がとっても疲れていて余裕がない時に、同じようになでなでされても、できれば肩でも揉んでほしいんですけど とかになってしまいそうです。(残念)

同じことを受け取っても、それをどう捉えるかで、幸せホルモンが出ないことがある。

ということは何よりも整えるべきは自分!ということになります。


【脳のエイジングケアサプリメント】

私は、直感的に選ぶことを大切にしているのですが、このサプリとの出会いも「これはいい」と直感で選んだものです。

https://velovita.com/ja/

飲み始めて半年が経ち、大げさにいうつもりはないのですが、毎日幸せを感じています。
これがサプリのおかげであることは、なんとなく体感でわかってきました。

これを飲んだ後、頭の中がさーーっと静かになるのです。
脳機能を改善していくことで、この先どうなるのかとても楽しみです。
この、この先どうなるのか楽しみ という視点に立てているのも、年を重ねるのが「老化」でなく「成長」と捉えているから。

言葉では説明できない面白さがあります。
ご興味のある方は、サンプルをお渡しできますのでメッセージくださいね!

あなたの幸せ わたしの幸せ2
あなたの幸せ わたしの幸せ2
あなたの幸せ わたしの幸せ3
あなたの幸せ わたしの幸せ4

2022/04/07

地元のラジオにゲスト出演します

LINE公式アカウント で DJfumikaの気まぐれ選曲を楽しんでやっていたら、本当のラジオにゲスト出演依頼がやってきました。う う〜れし〜〜いぃぃ〜〜〜💕

⭐︎

石原ミチさんがパーソナリティをつとめる You’ve got Kiryu!

http://fmkiryu.jp/w-program/friday/

4/8金曜日 17時〜

みんな 聴いてね〜

⭐︎

自己探求のコミュニティでは、思っていることをありのままに話すワークや台本なしで大勢の前でスピーチをしたり、Facebookやライブアプリでライブ配信をしたり、自分を表すことを続けてきました。

正直に自分を表す って、緊張や興奮など いろんな感覚や感情がやってきますが、いつの時も挑戦はその人の成長につながるのだと信じています。

よーし 明日もオーセンティックにいっくぞ〜〜〜✊

地元のラジオにゲスト出演します2
地元のラジオにゲスト出演します2
地元のラジオにゲスト出演します3
地元のラジオにゲスト出演します4